「トラップ系トレードで資産運用すれば儲かることは分かるけど、どの通貨ペアを運用すればいいかわからない。どうせ運用するなら利回りがいい通貨ペアで始めたいけど、結局1番儲かる通貨ペアはどれなの?」
そんなあなたの疑問にお答えします。
こんにちは、1,200万円以上の資産を運用している、30代技術系エンジニアのchiro(@chiro_y_y)です。
この記事では、トライオートFXで資産運用を始めたい方のためにこれまでchiroが運用してきた実績をもとに、ランキング形式でおすすめ通貨ペアをご紹介します。
トータルの実績としては、2019年6月までの1年間で約100万円の利益が出ました。
.png?resize=867%2C213&ssl=1)
今現在は全通貨ペアトータルで月10万円程度の利益が出ています。
最近、トランプ大統領の発言などを受けて為替の乱高下があり含み損が膨らんでいます。
ですが、トラップ系トレードの含み損は未来の利益です。
ロスカットに注意しながら運用を続けていればいずれプラスに転じるので、特に気にする必要はありません。
トライオートFXなどのトラップ系トレードで資産運用を始める場合は、いきなり全通貨ペアで運用を始めず、このランキングを通貨ペア選びの参考にして、自己資金と相談しながらひとつひとつ通貨ペアを増やしていってください。
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/ 無料で簡単に口座開設できます。
トライオートFXって何?って方はまずこちらの記事をご覧ください。

目次
トライオートFXの利回り(収益率)ランキング
みんな気になる利回り(収益率)ランキングです。
順位 | 通貨ペア(設定) | 月利回り(収益率) |
1位 |
NZドル米ドル (中央両建て) |
4.44% |
2位 |
ユーロ円 (中央両建て) |
3.31% |
3位 |
豪ドルNZドル (コアレンジャー アレンジ設定) |
3.03% |
4位 | 豪ドル円 (中央両建て) |
2.72% |
5位 | 南アフリカランド円 (買いのみ) |
2.09% |
6位 | 豪ドルNZドル (コアレンジャー 初期設定) |
2.06% |
※今現在、豪ドル円(ハーフ&ハーフ)は(中央両建て)に設定を変更して運用していいます。解説ページはどちらも(中央両建て)ページにリンクしています。
1位 NZドル米ドル(中央両建て)月利回り4.44%
の累計利益と時価残高201911.png?resize=606%2C402&ssl=1)
25万円から始められる手軽さと、利回りの高さで人気のNZドル米ドルです。
現在は両建てレンジを外れてしまっていて利益が出ていませんが、それでもこの順位をキープしています。
平均するとだいたい月1~2万円程度の利益が出ています。
現在、25万円で運用中のNZドル米ドルの設定は以下の記事に詳しく書いています。
2位 ユーロ円(中央両建て)月利回り3.31%
の累計利益と時価残高201911.png?resize=607%2C402&ssl=1)
ユーロ円(中央両建て)です。
ユーロ円は爆発力のあり、短期間でも一気に稼いでくれます。
現在は100万円で運用して月3~5万円程度の利益が出ていますが、ブレグジットなどの政治的な不安要素があるので追加資金を投入する準備をしながら運用しています。
これから始められる方は自己資金を多めにして運用されることをおすすめします。
ユーロ円の設定については以下の記事で詳しく書いています。
3位 豪ドルNZドル(コアレンジャーアレンジ設定)月利回り3.03%
の累計利益と時価残高201911.png?resize=645%2C411&ssl=1)
コアレンジャー豪ドルNZドルのアレンジ設定です。
初期設定よりも利回りをアップさせるために、トラップ本数や利幅をアレンジしています。
実績としては、20万円で運用して月に5,000円程度の利益が出ています。
完全オリジナルの設定ながら、なかなか良い実績が残せていると思うので是非おすすめしたい通貨ペアでもありますね。
コアレンジャー豪ドルNZドルのアレンジ設定については以下の記事で詳しく書いています。
4位 豪ドル円(中央両建て)月利回り2.72%
の累計利益と時価残高201911.png?resize=606%2C402&ssl=1)
資金効率を高めた豪ドル円(中央両建て)です。
始めはハーフ&ハーフで運用を開始し、レンジの中央部分を両建てに変更しました。
現在は両建てレンジを外れてしまって利回りが低下しています。
運用期間の相場が良かったことも影響していますが、中央両建て設定にすることで飛躍的に利回りがアップして月に約3~5万円稼いでくれています。
豪ドル円はただのハーフ&ハーフで運用するのはもったいないですよ。
今現在は90万円で運用している豪ドル円(中央両建て)の設定は以下の記事に詳しく書いています。
5位 南アフリカランド円(両建て)月利回り2.09%
スワップポイントも狙える南アフリカランド円です。
4月から運用を開始しました。
売りはマイナススワップが大きいので、買いのみの設定にしています。
の累計利益と時価残高201911.png?resize=607%2C402&ssl=1)
現在20万円で運用をしており、月約4,000円の利益が得られています。

6位 豪ドルNZドル(コアレンジャー初期設定)月利回り2.06%
の累計利益と時価残高201911.png?resize=606%2C446&ssl=1)
コアレンジャー豪ドルNZドル(初期設定)です。
自動売買セレクトで選ぶだけの簡単設定で約26%の高利回りが出せるのが魅力的ですね。
また最小1,000通貨単位なら13万円から運用できるのも嬉しいポイントです。
chiroは2,000通貨単位なので26万円で運用しており、月6,000円程度の利益が出ています。
コアレンジャーは選ぶだけで運用を開始できますが、詳しい設定内容を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
最後に
トライオートFXのトラップ系トレードは5万円からでも始められるのでとても人気のある資産運用です。
同世代で同じ年収の人でも資産運用をしているかどうかで、数年後の保有資産に大きな差が開いてしまいます。
トラップ系トレードはまさに時間を味方につける運用なので、正しく運用すれば早く始めた人の方がたくさん稼げるのは間違いありません。
手始めに銀行口座に眠っている5万円でトラップ系トレードを運用してみてはいかがでしょうか?
以下の記事で、少ない資金から始められるトラップ系トレードの設定を解説しています。

ではまた。chiroでした。
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/ 無料で簡単に口座開設できます。
トライオートFXのサイトマップ

毎日コツコツ利益を積み重ねるトラップ系トレードで資産運用してみませんか?長期で運用するなら、メンテナンスがしやすいトライオートFXがおすすめです。
詳しくは以下の記事をお読みください。