「FXは知ってるけど、トライオートFXってツールはあんまり聞きなれないなぁ。怪しくないのかな?ちゃんとしたツールで儲かるなら使ってみたいけど、まずは今使ってる人の意見を聞きたい。あと、どれぐらい儲かってるかも教えてほしい!」
というあなたのお悩みにお答えします。
こんにちは。1,200万円以上の資産を運用している、30代技術系エンジニアのchiro(@chiro_y_y)です。
トライオートFX?インヴァスト証券?と、最初は聞きなれない単語だったので口座を開設するかどうか大いに迷いました。
ただ、今では資産運用の主軸として大活躍してくれているので「なんでもっと早く口座開設しなかったんだろう」と思うほどです。
.png?resize=568%2C151&ssl=1)
こちらがトライオートFXの損益計算書という書類の一部で、約11ヶ月の運用で90万円以上の利益がでました。
具体的には約280万円を投入して運用しており、最近では毎月10万円以上の利益を安定して出せています。
この記事ではトライオートFXとは何か?トライオートFXで資産運用するとどれぐらい儲かるのか?について解説していきます。
- トライオートFXとは何か?
- 評判は良いのか?
- メリットとデメリット
- 運用実績
- FX取引のスペック
- トライオートFXをおすすめしたい人はこんな人
- トライオートFXの始め方
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/無料で口座開設できます!
目次
トライオートFXとは?特徴は?
トライオートFXとは何か?と問われると「インヴァスト証券が提供するFX自動売買ツール」と答えます。
ただ、これだけではイメージしにくいので、まずは公式動画をご覧ください。
トライオートFXを知るうえでの大きなポイントは以下の2点です。
- チャートに張り付いていなくても自動で取引できる
- 相場を予想しなくてもOK
つまりトライオートFXは、最初に設定したらあとはほったらかしで運用できてしまう優れものなんです。
では、すでに運用している方の評判を見ていきましょう。
トライオートFXの評判・口コミ
トライオートFXという名前は今FXをされていない方には聞きなれないかもしれませんが、実はTwitterでは大人気なんです。
少し検索するだけでどんどん出てきました。
しかも皆さんかなり稼げているようで、連日収支をつぶやく方を多数見かけます。
以下はその一例です。
トライオートFX、コアレンジャー、豪ドル、NZドル、本日の利確24851円!
上がりましたね〜!!
爆下げした時に仕込んでいたマニュアル注文決済されてて嬉しすぎる!あんまり調子に乗らないように運用します、、、。 pic.twitter.com/Evfeg3iAU8— あき@300万円でFX資産運用中です (@NBa7J7cocThnbhO) February 6, 2019
【日次報告】2/7(木)
11回の約定で「+12,223円」でした
3週間ぶりのデイリー1万超え\(^o^)/
AUDの下落から他の通貨ペアも動きましたね😆
まだ今日は約定してませんが、今週どこまで伸びるかな〜(・ิω・ิ)#トライオートFX #FX自動売買 #自動売買 pic.twitter.com/QtlnZ2P9mE— おやじ@201万FX自動売買実践 (@oyaji_fx) February 7, 2019
FX自動売買をやっており
トライオートFX
コアレンジャー豪ドル/NZドル
で決済がありました。損益151円。
少額ですが、身の丈に合った投資なので十分です♪😁🌀#資産運用 #FX自動売買 pic.twitter.com/L1y9g0GAmp
— ひろしぃ@まじめな子煩悩パパ (@GVm2fKNb0UvlTJd) February 5, 2019
☑️1月28日週の利益は #トライオートFX +22,599円でした
世界経済の減速懸念でリスク回避の円高かと思いきや、欧州経済減速懸念からのユーロ安ドル高⇒ドル高円安で釣り合っています😅
ドル高円高展開です😀
FX自動売買なので仕事して寝てるだけ
良く分からない豪ドル/NZドルも設定して見てるだけ😊 pic.twitter.com/MnWbpMsK9D
— サトウカズオ@スワップFX自動売買 (@tryjpyFX) February 11, 2019
毎日数百円の利益を積み重ねている方もいれば、数万円の利益を得ている方もいて様々です。
たとえ1日数百円の利益だとしても、銀行預金の年に数十円の利益に比べると景気がいい話ですね。
#トライオートFX
今日は注文ささりまくりで楽しい。
維持率下がって心配?
1枚目 EUR/AUD
2から4枚目 AUD/USD、AUD/JPY、AUD/NZD
やっぱこの組合せ鉄板ショ! pic.twitter.com/T41HLxVgW8— クリドク@ACT勉強中 (@Crypto_clinic) February 6, 2019
中には利益だけではなく単純に約定するのが楽しいという意見も。
その気持ちめちゃくちゃ分かります。
約定メールが届くのが楽しいんですよね。
では、そんな楽しく稼げるトライオートFXが選ばれる理由をご紹介します。
トライオートFXが選ばれる3つの理由(メリット)
ほったらかしでも稼げる
FXと聞くと、相場に張り付いてトレードするイメージを持たれるかもしれませんが、トライオートFXは違います。
わたし達のように本業があってずっと相場に張り付いてられない人には最適で、最初の設定さえ済ませればあとはほったらかしておくだけ!
あなたが寝ている間もコツコツ稼いでくれるんです。
これって資産運用するにあたってはめちゃくちゃ大きなメリットですよ。
たとえ大きく稼げる運用があったとしても、四六時中何か作業をしなければいけないとすればそれは費用対効果が低い運用です。
わたし達の負担が少ないことはとても重要なメリットです。
どんな設定でも実現できる自由度の高さがウリ

自動売買ツールはたくさんありますが、自由度という点においてトライオートFXは群を抜いています。
トライオートFXのキャッチフレーズ。
それは・・・
「これがFXの最終形態」
どんな設定でも形にできる自由度の高さがトライオートFXのウリです。
始めはそれほど気にならないかもしれませんが、運用に慣れてくると「こんな設定で運用したい!」と思うことがあります。
そんなとき他のツールだとほとんど設定を変更できないんです。
運用を始めてから他のツールに乗り換えるのはけっこう面倒なので、少し先のことを考えてトライオートFXにしておくと安心ですね。
稼働後のメンテナンス性がバツグン

自動売買を稼働させていると「少しだけ設定を変更したい」「一時的に、しかも一部分だけ注文を停止させたい」などなど、長く運用しているといろいろなメンテナンスしたくなるときが必ず訪れます。
そもそも設定の自由度がないツールも多いですが、稼働している注文の変更を受け付けていないツールも数多くあります。
で、稼働している注文を停止させるのがめちゃくちゃ面倒なんです。
でもトライオートFXなら稼働している注文を簡単に変更することができます。
これは運用し始めると必ずメリットを感じます。
間違いありません。
自動売買は長期運用が前提なので、長い間運用していれば多少の設定変更は必ずあります。
そんなときメンテナンスしやすいツールと、しにくいツールとではどっちがいいですか?
トライオートFXのデメリット
ここまでメリットばかり並べてきましたが、もちろんトライオートFXにもデメリットがあります。
それは、あくまでレバレッジ商品であるためロスカットによる損失が発生する可能性があることです。
トライオートFXに限った話ではありませんが、資金にあわせた運用をしなければ思わぬ損失が発生しますのでご注意ください。
ただし、トライオートFXは自動売買なので設定さえ間違えなければ安全に運用することができます。
自分の力量が必要なく設定が同じであれば誰でも同じ実績が出るのが自動売買ですからね。
しかもchiroが運用している通貨ペアは設定内容、設定方法も含めて、すべてこのブログで包み隠さず公開しています。
マネしてもらえればchiroと同じ利益を出すことができるので、その辺はご心配には及びません。
トライオートFXの運用実績
.png?resize=568%2C151&ssl=1)
これはトライオートFXの損益報告書の一部です。
chiroは2018年6月から運用を始めて2019年4月までの約11か月で90万円以上の利益が出ました。
徐々に資金を増やしてきて今現在は約280万円の資金で運用しており、ここ最近では毎月10万円以上稼いでくれています。
もちろん自動売買なので完全にほったらかしです。
やることといえば、たまに約定画面を見てニヤニヤすることぐらいですね。
トライオートFXの注文方法
「自動売買セレクト」で簡単設定

やはりトライオートFXといえば自動売買!
「自動売買セレクト」なら、その名の通り自動売買をセレクトするだけで運用を開始できちゃいます。

どれを選んだらいいかわからない!という方にも安心で、たくさんある取引ロジックをランキング形式で表示してくれます。
ランキングは「リターン順」「バランス順」「低リスク順」「人気順」の4つから選べ、上位に表示されているロジックを選ぶだけです。
それにしてもコアレンジャーが強いですね。
「自動売買パネル」がおすすめ

次は「自動売買パネル」です。
自動売買ランキングから選択することもできますが、chiroは自動売買設定を自作できる「複数作成(追尾・カスタム)」を愛用しています。

設定にはひと手間かかりますが、自分の思い通りの設定を作れるのでchiroはこちらをメインで運用していてとても気に入っています。
設定を自作なんてできないよ・・・という方も大丈夫です。
このブログではchiroの設定をそのまま公開しているので、マネしていただければchiroと同じ実績を上げることができます。
設定方法も、設定画面の画像を載せているのでそのまま同じ数字を打ち込むだけなのでご安心ください。
「マニュアル注文」で裁量トレード

裁量トレードをするならマニュアル注文。
トライオートFXは自動売買に特化したツールですが、もちろん裁量トレードもできます。

成行、指値/逆指値などなど、こちらの画面から発注することができます。
トライオートFXはスプレッドも業界最狭クラスで、裁量トレードのFX取引会社としても利用できますね。
マニュアル注文にかかるコストはスプレッドだけで、取引手数料などは発生しません。
トライオートFXのスペック
口座開設、管理費はもちろん無料!
トライオートFXは口座開設、管理費はいっさいかかりません。
無料です!
FX会社の中には一定期間取引しなければ口座維持費が発生するところもあります。
ですがトライオートFXならすべて無料なので安心ですね。
取扱通貨ペアは17種類

トライオートFXで取り扱っている通貨ペアは17種類!
メジャーなドル円、ユーロ円、ポンド円から始まり、マイナー通貨ペアまで取り扱っています。
特にマニアックな通貨ペアを運用したいという希望がなければ、十分すぎるラインナップですね。
スプレッドは業界最狭クラス

米ドル0.3銭、ユーロ円0.5銭など、各通貨ペア業界最狭水準で、原則固定となっています。
しかもマニュアル注文だけでなく、自動売買でも同じスプレッドが適用されるのも嬉しいですね。
最小取引単位は1,000通貨

10,000通貨単位でしか取引できないFX会社がある中、トライオートFXの最小取引単位は1,000通貨です。
自動売買(トラップ系トレード)では、たくさんのトラップを仕掛けるため1本1本のトラップの取引通貨量を細かく調整できる方が設定の自由度が上がります。
取引単位が小さいと仕掛けるトラップ本数を増やせるのもメリットのひとつです。
ちなみに、南アフリカランド円だけは最小取引単位は10,000通貨です。
トライオートFXはこんな人におすすめ!
トライオートFXは、通常時にコツコツと平均的に利益を出したい人に向いています。
また、設定を簡単に変更できたり、暴落時に注文を取り消さずにトラップを停止する緊急措置がとれる方が安心だと感じる人におすすめです。
こんな人におすすめしたい!
- 日々コツコツ利益を出したい人
- 簡単にメンテナンスができる方がいいと思う人
- 暴落時に注文の停止/再稼働の緊急措置を使える方がいいと思う人
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/無料で口座開設できます!
逆に相場が荒れたときに一気に大きく儲けたい人にはトラリピをおすすめします。
インヴァスト証券はFX自動売買の老舗
FXに馴染みのない方にはインヴァスト証券という名前は聞きなれないかもしれません。
ですが、FX会社の中では超有名で、特に自動売買にを得意としている会社です。
スキャル、デイ、スイングと、いろいろなトレード手法があるFXですが、まったく相場を見なくても運用できるのは自動売買だけです。
そんな自動売買に強いFX会社がインヴァスト証券です。

ちなみに、もちろん預けた資金は全額信託分離保管としているので安心です。
信託分離保管とは、わたし達が預けた資金をインヴァスト証券とは別の機関で保管してくれるシステムのことで、インヴァスト証券に万一のことがあってもわたし達の資金を保証してくれます。
【会社概要(抜粋)】
会社名 | インヴァスト証券株式会社 |
設立 | 昭和35(1960)年8月10日 |
資本金 | 59億6,508万円 |
上場市場名 | JASDAQ |
トライオートFXの始め方
口座開設の流れ
口座開設は以下の3ステップで行います。

口座開設に必要なものは3つだけ
口座開設に必要なものは以下の3つだけです。
【口座開設に必要なもの】
1. メールアドレス
2. マイナンバー確認書類
3. 本人確認書類
まずは公式ホームページへGO
下のバナーから公式ホームページ画面を表示します。
(新しいウィンドウで開きます)
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/無料で口座開設できます!
最初に、ここからは公式ホームページであるというメッセージがでます。
「ウェブサイトへ進む」をクリック。
「無料口座開設」をクリックすると、必要事項入力フォームが表示されます。
必要事項を入力
すべての文書を確認し、同意したら「同意します」の左のチェックボックス(白い四角)をクリックして、チェックボックスを付ける。

「外国への納税義務の確認」は基本的に日本在住で日本国内でしか収入がなければ「いいえ」でOKです。
メールアドレスは「第1メールアドレス」だけでもOK。

職業を選択すると、勤務先を入力するフォームが現れます。
「主婦(主夫)」、「学生」、「無職」を選択した場合は入力の必要はありません。

「金融機関選択」をクリックすると右の選択画面が現れるので、お使いの銀行・信用金庫を入力してください。
ちなみに、どこの金融機関を選択しても出金手数料は無料ですので、ご安心ください。

口座開設資格にもありましたが、「金融資産の合計」が50万円以上でなければ審査が通らないようです。
もし金融資産が50万円以下であれば、貯金を貯めてから再チャレンジしてください。
投資経験はすべて「経験なし」でも大丈夫です。

次はリスクへの理解度を選択します。
内容をよく読んで理解できていれば「はい」をクリック。
すべての項目が入力できたら一番したのボタンが「次へ進む」に変るので、これをクリック。
最後に入力内容の確認です。
表示された入力内容に間違いがないことを確認し、「次へすすむ」をクリック。

マイナンバー・本人確認書類の提出
提出方法はメール、郵便、FAXもありますが、アップロードをおすすめします。
必要書類をスマホで撮影してホームページにアップロードするだけなので早いし簡単です。
マイナンバーは「通知カード」、「個人番号カード」、「住民票の写し(マイナンバーを記載しているもの)」の中からえらんでアップロードします。
「個人番号カード」を選択した場合、このあとの本人確認書類のアップロードは不要になります。

本人確認書類は以下から選べます。
顔写真付きの証明書であれば1点、顔写真なしであれば2点を提出する必要があります。
【本人確認書類】
1. 運転免許証
2. 健康保険証
3. パスポート
4. 印鑑証明書
5. 外国人登録証明書
6. 在留カード
7. 住民基本台帳カード

お疲れ様でした。
以下の画像が表示されたら手続き完了です。

インヴァスト証券から郵便物が届いたらログイン!
2~3営業日程度で以下のような郵便物が登録した住所に送られてきます。

郵便物の中に記載されているログインIDとパスワードを入力して、Myページにログインすれば取引を開始できます。

トライオートFXまとめ
トライオートFXは最初に設定すれば、あとはほったらかしであなたが寝ている間もコツコツと稼いでくれる優れものです。
細かなところも思い通りに設定できるのはトライオートFXだけです。
さぁあなたも自動売買で資産運用を始めてみませんか?
【当サイト限定タイアップ】
最大50,000円キャッシュバック中!
\当ブログ限定さらに3,000円キャッシュバック/無料で口座開設できます!