「毎日コツコツお金が増えていくスワップ運用ってよく聞くけど、実際のところどれぐらい稼げるの?リアルな運用実績を含み損込みで知りたい!」
そんなあなたの疑問にお答えします。
こんにちは。1,200万円以上の資産を運用中の30代技術系エンジニアのchiro(@chiro_y_y)です。
スワップ運用は、高金利通貨の買いポジションを保有しているだけで毎日利益が積み重なっていく、まさにほったらかし運用の鑑(かがみ)のような運用です。
この記事では、chiroのスワップ運用実績を毎月更新していきます。
スワップ運用の実績以外で、運用の考え方などについては詳しく書いた記事へのリンクを貼っていますので、そちらもあわせて参考にしてみてください。
スワップ運用の実績
全通貨ペアの運用実績

【スワップ運用の全体収支】
月 | 単月利益 (円) |
含み損益 (万円) |
月利 (%) |
2018/6 | 25,904 | -23.3 | 1.73 |
7 | 45,604 | 7.0 | 2.87 |
8 | -4,481 | -65.2 | -0.21 |
9 | 73,195 | -35.6 | 2.86 |
10 | 38,865 | -43.8 | 1.52 |
11 | 30,171 | -25.3 | 1.15 |
12 | 36,080 | -54.2 | 1.30 |
2019/1 | 39,743 | -21.9 | 1.40 |
2 | 24,316 | -35.2 | 0.86 |
3 | 24,627 | -47.0 | 1.15 |
4 | 32,579 | -40.3 | 1.53 |
5 | 29,917 | -62.8 | 1.40 |
6 | 38,373 | -29.4 | 1.70 |
7 | 46,238 | -79.6 | 2.05 |
8 | 38199 | -49.5 | 1.70 |
9 | 8,279 | -38.2 | 3.69 |
10 | 3,1552 | -38.7 | 1.45 |
11 | 12,101 | -25.7 | 1.48 |
12 | 10,956 | -15.9 | 1.34 |
2020/1 | 13,661 | -29.8 | 1.67 |
平均 | 33,520 | – | 1.63 |
※単月利益=「スワップポイント」+「決済損益」
南アフリカランドとメキシコペソを積み立てており、今現在、月利1.63%で毎月約33,000円程度の利益が得られています。
年利にすると約20%ぐらいですね。
南アフリカランド円の運用実績
chiroがスワップ運用でメインで積み立てているのが南アフリカランド円です。
含み損が多い状態ですが、損切したりロスカットしなければ損失が確定することはないので気にせず運用を続けていきます。
月 | 単月利益 (円) |
含み損益 (万円) |
月利 (%) |
2018/6 | 25,904 | -13.2 | 1.73 |
7 | 44,175 | +5.9 | 2.95 |
8 | 58,494 | -36.8 | 2.77 |
9 | 71,920 | -16.5 | 2.91 |
10 | 37,221 | -20.0 | 1.51 |
11 | 28,476 | -7.6 | 1.15 |
12 | 24,394 | -24.1 | 0.96 |
2019/1 | 27,656 | -16.1 | 1.08 |
2 | 23,420 | -18.4 | 0.91 |
3 | 23,823 | -23.1 | 1.51 |
4 | 31,687 | -20.8 | 1.53 |
5 | 28,885 | -30.4 | 1.40 |
6 | 34,083 | -29.0 | 1.65 |
7 | 41,890 | -79.2 | 2.03 |
8 | 33,853 | -97.5 | 1.64 |
9 | 78,386 | -36.8 | 3.80 |
10 | 18,365 | -39.2 | 0.89 |
11 | 1,1135 | -26.0 | 0.54 |
12 | 10,164 | -16.8 | 0.49 |
2020/1 | 12,704 | -30.4 | 0.62 |
平均 | 33,333 | – | 1.59 |
※単月利益=「スワップポイント」+「決済損益」
毎月約33,000円の利益が出ています。
年利約19%と良い成績です。
南アフリカランド円の詳しい運用方法は以下の記事で解説しています。

メキシコペソ円の運用実績
メキシコペソも細々と運用しています。
何と言っても安定性が高いのが魅力ですね。
月 | 単月利益 (円) |
含み損益 (円) |
月利 (%) |
2018/6 | – | – | – |
7 | 384 | +4,290 | 1.28 |
8 | 1,020 | +810 | 1.70 |
9 | 1,275 | +8,670 | 1.42 |
10 | 1,644 | -3,810 | 1.83 |
11 | 1,695 | -7,260 | 1.13 |
12 | 4,050 | -7,340 | 1.69 |
2019/1 | 12,087 | -3,790 | 4.48 |
2 | 896 | -2,310 | 1.28 |
3 | 804 | -4,430 | 1.15 |
4 | 892 | -550 | 1.27 |
5 | 1,032 | -14,520 | 1.47 |
6 | 4,290 | -4,560 | 3.30 |
7 | 4,348 | -13,480 | 3.34 |
8 | 4,346 | -39,640 | 3.34 |
9 | 4,404 | -14,690 | 3.39 |
10 | 13,187 | +4,550 | 10.14 |
11 | 966 | +6,918 | 1.61 |
12 | 792 | +8,720 | 1.32 |
2020/1 | 957 | +6,860 | 1.60 |
平均 | 3,109 | – | 2.46 |
※単月利益=「スワップポイント」+「決済損益」
決済益も含めて月約3,100円の利益が出ています。
年利約30%とメキシコペソ円も優秀ですね。
今後もスワップポイントと同時に決済益も狙いながら運用していきます。
メキシコペソ円の詳しい運用方法は以下の記事で解説しています。

高金利通貨の保有通貨量
2020年1月末時点の保有量です。
スワップポイントが低い会社のポジションを整理したので、保有量が減ってます。
今後、スワップポイントが高い会社を選んで積み立てていきます。
通貨ペア | 運用会社 | 保有通貨量 |
南アランド/円 | FXプライムbyGMO | 0 通貨 |
トレイダーズ証券 | 0 通貨 | |
ヒロセ通商 | 24.2万通貨 | |
メキシコペソ/円 |
トレイダーズ証券 | 0 通貨 |
ヒロセ通商 | 3.0万通貨 |
スワップ運用の積立ルール
積立ルールは、毎月月初に決めた額を口座に入金し、そのときのレートにあった通貨量を積み立てしていくことをおすすめします。
詳しい積立ルールは以下の記事で解説しています。

最後に
この記事ではスワップ運用実績を毎月更新しています。
時価総額は相場の変動で上下しますが、損切りしたりロスカットされなければ実際に損失は出ないので、そのまま保有し続ける方針です。
しっかりとリスク管理をして資産を守りつつ、未来の金の成る木を育てていきましょう。
ではまた。chiroでした。

持っているだけで毎日コツコツ金利を受け取れるスワップ運用はまさに不労所得!運用する通貨ペアの選択とリスク管理をしっかりとしておけば、長期的な不労所得が得られること間違いなしです。
詳しい運用方法については以下の記事をお読みください。